ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年05月20日

はじめまして!

はじめまして!はじめまして!

オヤジ、ママ、ぽっちゃり男児の3人家族でチープなオートキャンプを楽しんでいます。

念願かなってトルテュを投入することができました!!!
おもに岩倉ファームパークキャンプ場に出撃しています。
年に5~6回ですがゴールデンウィークと夏休みには必ず4泊以上しています。

息子も小学校高学年になりもっといろいろなキャンプを楽しんでほしいので
今までに出撃したことのないキャンプ場にも行ってみようと思うこのごろです。

家族みんな超シャイなのでグルキャンやストキャンに出撃したこことはありません。

このブログ自体がブログてビューなので、至らぬ点は多々あると思いますが
そんなところはスルー(-。-)y-゜゜゜でお願い致します。

このブログを機会にいろいろなことにチャレンジ出来ればと思います。








この記事へのコメント
おはようございま~す。
初めまして。(^^)

自分もブログ始めてまだ二ヶ月です。

トルテュ、カッコイイですね!♪
グレー幕は遮光性も良いし、それにあのサイドウォールは何気に便利ですよね。
たくさん楽しんで下さい!

これからもよろしくお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年05月21日 05:07
TORI PAPAさん

初コメありがとうございますm(__)m。

トルテュとランドロック、それからティエラワイドとティエラ5EXでかな~り迷い、トルテュを購入しようと決めて
ショップに行った日には、決め切れず撃沈してしまいました(T_T)。

数日後、実物の展示セールがあり、ママと一緒に再度購入作戦を決行しました。
実物を見るとさらに迷ったのですが、ランドロックと
ティエラワイドはあまりにも大きく、すぐに候補から外れたのですが、トルテュとティエラ5EXの間を、ママと二人で行ったり来たり・・・
すると突然ママが「内の使い方は
リビングスペース>寝室じゃない?」と

比べると明らかにトルテュのほうがリビングスペースが広かったので、やっと決定!ショップの店員さんに
お願いするため声を掛けようとしたら
「今なら小川はさらに10%OFFの30%OFFですよ!
トルテュはスノーピークの中でも設営が大変なほうですよ!ティエラ5EXは簡単設営ですよ!」と・・・

がーん・・・もうわからん(-_-メ)

するとここでママがポツリと「設営は私も手伝うから」と・・・
女神さまが降臨しましたした(ハートマーク)

悩んでるうちに3個はあったはずのショップ在庫がなくなっていて、注文になりましたとさ(T_T)/~~~

プチ購入記でした~
Posted by chibihiro at 2013年05月21日 16:10
お邪魔します♪
我が家はキャンプ11年目ですが、Firstキャンプは岩倉でした。
で・・・今も一番利用しているのは岩倉です。(笑)
我が家から一番近いところ、とにかくフットワークが軽いということ、
チェックイン、チェックアウトが緩いこと。
この緩さが自分のアウトドアライフに合ってるというのが一番でしょうね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by ぷーぷー at 2013年05月26日 02:01
ぷーさん

コメントありがとうございます。

お歳もほぼ一緒ですね(^-^)
我が家も初めてのファミキャンは9年前の岩倉です。
まだ岩倉温泉がありましたね。

広島市中区在住なので我が家からは1時間以上かかりますが
ファミキャン、お花見、デイキャン、デュオキャンと
大活躍してくれる岩倉です。

それまでは海浜ばかり行っていました。
↑タイトルのいたい風の理由もここにあります。

岩倉ファンになった理由もぷーさんと一緒で
チェックイン・アウトがルーズなところと、予約なしで
利用できるところで。

いつか岩倉ででご一緒できるとうれしいです(^-^)
Posted by chibihiro at 2013年05月26日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして!