ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年05月12日

中間報告

このブログを閲覧してくださっている皆様へ・・・

とある理由で更新が滞っておりました







その訳を知りたい方のみこの後は閲覧してくださいませ<(_ _)>

















自営の仕事上の訳があって更新が滞っておりました<(_ _)>

お仕事のことなどこのブログの記事にしたくはありませんでしたが

ブログを通じお友達になってくださった方や、コメントを頂いた方に

滞っている訳をお伝えせねばとの思いから記事にする事に致しました。



ブログを始めたきっかけはキャンプ快適化を進めるにあたり

散財の記録を残しておかないと歯止めが利かなくなりそう(笑 なので・・・



それと私の周囲にはキャンパーさんが全くいないので

ベテランプロガーさんの助言がほしかったことと

キャンプを通じたお友達ができればな~との思いからでした。



あまりにも早くその思いは叶いました、拙い記事に優しいコメントを沢山いただき

お友達もできました。



そのおかげでたくさんの楽しい週末を送ることが出来、ブログ更新も生活の一部になりつつありました。



私は建築関係の自営業で不定休の仕事をしておりまして

お客様から依頼があってはじめて成り立つ仕事です、仕事内容までここでは書けませんが

営業して取れる仕事ではありません、長年の信用取引で築いた関係です。



天気の良い週末はアフター物件(お施主様引き渡し済みの入居後手直しなど)の依頼が

どうしても入ってしまったり、週末は特に建物引き渡しが多く引き渡し時のトラブル対処のため

今から来れないか?という依頼がとても多いんです。




しかし私も休みなしでは生きていけません、家事や子供のイベント、慶弔など外せない用事もありますし

体調がどうにもならないときもあります。



そのため私用で仕事を断るときは取引先に不安を与えないよう、既に他社の仕事依頼がありますと返事しておりました。



これがすべての間違いでした・・・

このブログを取引先の担当者のかたによもや閲覧されているとは思ってもいなかったんです

本当に他社の仕事をしていれば問題ないのですが、キャンプしてるわけですから・・・



私の仕事の師匠には休暇を取るとき『取引先には隠密に』

休んでいても仕事をしているように振舞いなさいと教わりました。

ブログにキャンプレポをアップすることはその教えに背いていたことになります。




現実にこのブログを閲覧された取引先担当者からお叱りを頂戴いたしました。

『内の仕事を断ってキャンプ行っとったじゃないかっ!どうなっとるんじゃっ!!』と・・・



それで、ためしにブログのキャンプレポに日付とお友達のハンドルネームを伏せて

記事にしてみました・・・



しかし、取引先の担当者のかたが、お友達リンクから私の動きを(キャンプ履歴)をキャッチ

またお叱りを頂戴いたしました・・・



かと言って『キャンプに行くのでその日はお仕事できません』は絶対に了解してもらえません



お仕事あっての私生活ですから優先順位でブログの休眠となってしまいました。



それと、お友達のブログから私の行動が把握されることから出来るだけコメントも控えておりました。



色々悩んだ結果、ブログの閉鎖も検討中です

仕事の依頼が運良くなかった(あるほうが運が良いのですが・・・)ときのキャンプレポなら

記事に出来るかも・・・


記事の書き方に問題があるのかな?

それと物欲ネタは問題ないかな?



何とかブログが続けられるようにと模索中です



結果はまだ出ておりませんし、しばらく休眠状態も続きます

なんかいい手はないですかね~・・・


以上、中間報告でした<(_ _)>




取引先担当者様

   大変ご迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。








この記事へのコメント
キャンプなどの趣味や息抜きは生活基盤が安定してこそ成立しますからね。
私もお考えの通りかと思います。
お叱りを受けると言う事はそれだけ期待や信頼があるからこそですしね。

ブログのスタイルは誰かに囚われる事なくchibihiroさんのスタイルでされてみてはいかがでしょうか。
レポが無くても良いと思います。
仕事の時間と、プライベートの時間のメリハリと優先順位だけしっかりしていれば大丈夫ですよ。
Posted by popy at 2014年05月12日 12:56
ブロガーゆえの悩みを抱えましたね。
誰もが一度は通る道・・・
σ(・_・)も旧ブログでは別の事情からブログを休みにしたことがありましたが、そうすればそうしたで、何かポッカリ穴が開いたような感じになるんです。
popyさんのコメントにもあるようにメリハリだけだと思います。
じゃあ、σ(・_・)はメリハリがあるのか!?と言われそうですが、
人並みまではいきませんがメリハリは付けてるつもりです。(笑)

お客さんに迷惑を掛けちゃいけない・・・そのとおりです。
あくまでも仕事あっての息抜きキャンプですからね。
Posted by ぷーぷー at 2014年05月12日 13:35
popyさん

ありがとうございます。
popyさんのおっしゃる私のスタイルを構築できれば・・・

公開すると言うことの責任を感じ、今は恐いとさえ思っています

私はリーマン時代にメリハリに失敗し仕事一筋で
一度家族を失いました、もう同じ過ちを繰り返したくはありません

野営沼にずっぽりと嵌る・・・やはりメリハリが必要ですね(笑

生活基盤の安定・・・これを目指して日々精進致します<(_ _)>
Posted by chibihirochibihiro at 2014年05月12日 21:17
師匠

ブロガーゆえの悩み
誰もが一度は通る道・・・

そうなんですね、そんなことはつゆ知らず
かる~い気持ちで始めてしまいました・・・

メリハリ・・・難しいですね、相反する二つの事の
絶妙なバランスが取れるところ・・・

そんな世渡り上手は私のキャラではありませんよ
不器用だけどいつもいる・・・
そんなキャラですよ私は・・・(笑
Posted by chibihirochibihiro at 2014年05月12日 21:31
chibihiroさん、メリハリと言うと難しいかもしれませんが私はスイッチだと思っています。
仕事スイッチ、遊びスイッチ、父親スイッチ、その他スイッチ(笑)
私もメリハリをつけるのは苦手です。
決してやりくり上手でもなく、段取り上手でもありません。
なので、スイッチを切り替えるようにしています。

今はブログやSNSなどコミュニケーションツールが様々です。
私自身も気を付けないといけないと思っています。
軽い気持ちではじめるのは私も一緒です。
ルールや、運用を間違ったなら直せばいいんですよ。
Posted by .popy.popy at 2014年05月12日 23:15
必ずしもキャンプレポをアップしなければならない事も有りませんし、
自分のできる範囲のスタンスを保てば良いのではないでしょうか?
家族が大事で仕事は家族を支える糧として、キャンプは潤滑油で油切れを起こさないように…
そのサイクルの中で出来る限り楽しんじゃいましょう!
Posted by たまごんたまごん at 2014年05月13日 01:06
popyさん

放っておくと仕事スイッチが入りっぱなしになるんです・・・
自営業=経営者ですからなおさらそうなりやすいと思います

遊びスイッチを入れた途端、取引先の期待を裏切っていると言う
後ろめたさもありますし、なかなか難しいです・・・

ブログの内容や公開の仕方などもう少し運用の方法を
考えてみます。
Posted by chibihirochibihiro at 2014年05月13日 06:40
たまごんさん

そうですね
キャンプレポのアップだけがブログの運用方法ではありませんね
でもネタがないですっ!!(笑

キャンプの優先順位はお仕事以下になってしまいますが出来る限り
出撃しますよ
お仕事の糧ですから、今更やめられませんっ!

もちろん取引先には隠密行動で・・・
Posted by chibihirochibihiro at 2014年05月13日 06:53
おはようございます!

色々と大変だったんですね~(^^;

私も常時キャンプのことばかり考えてるダメリーマンなので
人様のことは言えませんが、
やはり仕事(収入)あっての趣味ですよね。。。

私の場合はブログはさらに趣味の趣味みたいな位置づけで
日記代わりに書いてるようなものです。

ただ、基本、無理をしないでのんびりと
って言うのが基本のような気がしますね~。

ブログは滞っても、
chibihiroさんもキャンプも仲間も無くなりませんから
のんびりとやって下さいませ!
Posted by ゆうにん at 2014年05月13日 08:45
ゆうにんさん

お気遣いありがとうございます。
私もそんなもんです、仕事しながらキャンプのこと考えてますよ

不定休ゆえの悩みです
リーマン時代は年間数日しか休みがなく、週末は年中
関東の本社で会議・・・
それが嫌で独立したら、今度はお休みは人並みにありますが
不定休・・・
お仕事って難しいです。

ブログはまず取引先との信頼回復を優先に考え
その後運用方法を検討してみます。
Posted by chibihirochibihiro at 2014年05月14日 06:49
こんにちは。

私もブログを初めて1年たちますが、仕事とキャンプ
中々うまくいきませんが、ぼちぼちとやってます。
でも、仕事があってのキャンプですから、仕事と家族
は第一優先にしていますので、皆様方とお会いする事
が出来ていません。


仕事にも色々とその時の立場で
大きく環境は変わってきます。
自営は特にですね・・・


chibihiroさんも、仕事を頑張って、

キャンプはのんびり行きましょうね♪
Posted by papaハムpapaハム at 2014年05月14日 09:39
papaハムさん

お気遣いありがとうございます。
記事内容が言葉足らずで少し誤解がありますね

仕事は家族に迷惑がかからない程度に
目一杯優先していると思うんです、その上でキャンプを
楽しんでいるつもりでしたが、ブログを閲覧している
取引先の担当者の方で、私の私用時間がお気に召さない方が
いらっしゃいます。

一月休みなしなんて月も年間3カ月位あります
私のキャパに対して、取引先の発注量の方が遥かに多く
年中休みナシも可能な位です。

ブログ記事や運用方法に問題があると思うんです。
優先順位は、家族>仕事>キャンプの順ですから
必然的にキャンプ率は低いんです(T_T)。

自営ですらから当然なんでしょうけどね。
Posted by chibihiro at 2014年05月17日 07:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中間報告