2013年07月26日
ウハウハホーズキ(もどき)
たまごんさんか?さんのオリジナル
『ウハウハホーズキ』
すでに量産体制でしょうか?たまごんさん(爆
以前レギュラー夜な夜なで見せて頂いて
とても気に入ってしまったので同じように作れないかなと
ダ○ソーさんでプラプラ・・・
そしたら、もう完成品が販売されているじゃないですかっ!!

しかも、色違いが2個入りで105円っ!!
たまごんさんが・・・とうとう『闇商人』になり、ダ○ソーさんに売り込んだのか?(嘘爆
と思いながらも、購入してみました。
早速ひもを付けてみましたが・・・

このままではオリジナル性に欠けると思い
こちらも購入し

アルミワイヤーです。
そして・・・
こんな風にしてみましたっ!

アルミワイヤーでスタンドを作ってみました。
そして、点灯試験・・・

『オーマイガッ!!』 くっ・・・暗い・・・
ばらしてみると中にはボタン電池が一個でした。
たしか・・・たまごんさんのオリジナルは
LEDキーライトを使っていたので、ボタン電池2個使用だったと思います。
改造が必要ですね。
次回、改造編につづく・・・かな?
『ウハウハホーズキ』
すでに量産体制でしょうか?たまごんさん(爆
以前レギュラー夜な夜なで見せて頂いて
とても気に入ってしまったので同じように作れないかなと
ダ○ソーさんでプラプラ・・・
そしたら、もう完成品が販売されているじゃないですかっ!!

しかも、色違いが2個入りで105円っ!!
たまごんさんが・・・とうとう『闇商人』になり、ダ○ソーさんに売り込んだのか?(嘘爆
と思いながらも、購入してみました。
早速ひもを付けてみましたが・・・

このままではオリジナル性に欠けると思い
こちらも購入し

アルミワイヤーです。
そして・・・
こんな風にしてみましたっ!

アルミワイヤーでスタンドを作ってみました。
そして、点灯試験・・・

『オーマイガッ!!』 くっ・・・暗い・・・
ばらしてみると中にはボタン電池が一個でした。
たしか・・・たまごんさんのオリジナルは
LEDキーライトを使っていたので、ボタン電池2個使用だったと思います。
改造が必要ですね。
次回、改造編につづく・・・かな?
Posted by chibihiro at 22:59│Comments(5)
│オリジナル
この記事へのコメント
ウハウハホーズキの前にコチラは購入済です。
ランタン・ライトカテゴリーでアップ済ですよ
私はこれをテントの中で常夜灯として使っています。
オレンジの灯りが優しく安眠を誘います。
ボタン電池の持ちも良いようですよ!
ウハウハホーズキの外側のケースはダイソーには
売っていません!ミーツに有りますよ!
次回、覚えていれば一つ、差し上げます。
ランタン・ライトカテゴリーでアップ済ですよ
私はこれをテントの中で常夜灯として使っています。
オレンジの灯りが優しく安眠を誘います。
ボタン電池の持ちも良いようですよ!
ウハウハホーズキの外側のケースはダイソーには
売っていません!ミーツに有りますよ!
次回、覚えていれば一つ、差し上げます。
Posted by たまごん at 2013年07月26日 23:23
たまごんさん
既出ネタだったんですね・・・(涙
ミーツの外側ケースはすでに入手済みなんですが
LEDキーライトのクリアー色がなかなか手に入らず
どこも在庫は赤と青でして、困ったなと思いこのレポに至りました。
まだまだ修行が足りませんね・・・(泣
既出ネタだったんですね・・・(涙
ミーツの外側ケースはすでに入手済みなんですが
LEDキーライトのクリアー色がなかなか手に入らず
どこも在庫は赤と青でして、困ったなと思いこのレポに至りました。
まだまだ修行が足りませんね・・・(泣
Posted by chibihiro at 2013年07月26日 23:51
ウチも、たまごんさんのを見て、オレンジのヤツ テント内で常夜灯として使ってます。
明るすぎず、暗すぎず
子供達も、安心して眠れますb
明るすぎず、暗すぎず
子供達も、安心して眠れますb
Posted by *Gen*
at 2013年07月27日 00:05

おはようございます♪
器用に自作されてますね~
明るさはともかく、スタンドがカッコイイじゃないですか。
100均にでも行ってみようかな、という気になりますね。
器用に自作されてますね~
明るさはともかく、スタンドがカッコイイじゃないですか。
100均にでも行ってみようかな、という気になりますね。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年07月27日 10:14

キャンプ犬peaceさん
スタンドはダ○ソーさんのアルミワイヤーですから、どなたでも簡単に加工できますよ。
まだまだ100均ネタはあると思いますので、お互い頑張って新作を考えましょうね!
スタンドはダ○ソーさんのアルミワイヤーですから、どなたでも簡単に加工できますよ。
まだまだ100均ネタはあると思いますので、お互い頑張って新作を考えましょうね!
Posted by chibihiro at 2013年07月27日 13:16