ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年08月24日

夏休みファミリーキャンプ最終回

2013.08.12~16




しかし・・・この後『事件』が発生します・・・


                            の続きです。





三日目の朝です(am5:30くらい)。





まずは前日の夜の残骸から・・・・ガーン

夏休みファミリーキャンプ最終回

そう、事件です・・・

前夜、新規投入の639Cがエーアー漏れしていたので、15分くらいで光量が下がるため
またまた車載工具だけで分解し、いろいろやったのですが改善せず、頭にきてランタンを
『地面に叩きつけてやったっ!!』怒













・・・・・・本当は・・・ランタン修理をあきらめてレクタLのメインポールに取り付けてあるランタンフックに
掛けようとして・・・・・・・ランタンを落下させてしまったのでした・・・・・・(滝涙




グロープが割れるのは当然ですが、ジェネレーターやバーナー部もぐにゃりと曲がり
『やっちまったぜ・・・』ガーン

前日の夜はあまりの傷心で『ブルー』になりふて寝てしまいました・・・
ぽっちゃり君も私のあまりのへこみ具合に、一緒にテントに入って慰めてくれました・・・父失格です・・・














↑の画像は翌日『ウソだろ・・・』と撮ったものです・・・












壊れたものは仕方がないと、まずは被害状況を確認するため灯油が入ったままなので
ポンピングしてみると・・・ジェネレーターの下部から激しく灯油漏れ・・・・・・

『やっぱりダメかー』


よく見たら・・・バルブユニットも曲がっているように見えます・・・『家に帰ってゆっくり治そう・・・』
『自損ランタン復活編』でもブログアップするかーと思いつつ、あきらめました・・・













気を取り直し今日からママも夏休みになり父子キャンから『ファミキャン』にグレードアップする日です。アップ


朝7時に自宅へ迎えに行くと言ってあるので急いで支度をして自宅に向かいます。飛行機












夏休みファミリーキャンプ最終回

ママ到着ですっ!!ハート



今日はぽっちゃり君の夏休みの宿題、『お手伝い』がメインの日です。

昼食用のカレー食事をほぼ一人で作るのがミッションです。

夏休みファミリーキャンプ最終回

ダッヂオーブンによる『煮込みカレー』ですっ!


夏休みファミリーキャンプ最終回

一瞬で出来上がっていますが、下ごしらえはママ、火の担当は私、ぽっちゃり君は入れるだけと混ぜるだけ・・・

でも、本人は料理したという満足感があるみたい(笑



あっという間にお昼ご飯でぽっちゃり君謹製
『ぽっちゃりカレーライス(笑』
を頂きます。


あまりにおいしかったため画像をとるの忘れてました・・・(涙












お昼御飯中に訪れてくれた癒しの昆虫たち・・・



夏休みファミリーキャンプ最終回


夏休みファミリーキャンプ最終回



ここらへんで、ママが来てくれて安心したのか私の記憶はまったくなくなります・・・
↑ただたんに『よっぱ』ビールなだけですが。













お昼からママとぽっちゃり君は川遊びをしたみたいですが、私にはさっぱり記憶が・・・

しかも晩御飯はおいしい魚介類の備長炭炭火焼だったはずですが・・・

それも記憶になし・・・・・・『なぜっ?』・・・・・・




本当は私が寝ている横で
ごちそうを2人で食べたんじゃないのかっ!と・・・

今も疑っています・・・(爆













記憶のないまま三日目の夜は終わりました・・・男の子エーン











四日目・・・


今日はキャンプ中に観光っ!

そう、我が家では連泊キャンプ中の1日は『イベント&観光の日』キラキラ
と決めています。

右目の調子は未だに良くないですが、日中の明るい時間帯なら少しは見えるようになりましたので

ちょっと不安ですがダメならママも運転できるし、高速道路の運転にチャレンジです。







今回は、秋吉台サファリランドと秋芳洞っ!


サファリランドまでは車のナビで確認すると二時間半の道程、am9:30オープンなので

余裕を見て3時間見ると、am6:30に岩倉を出発しなければです。











朝ご飯は昨日よっぱで早々に撃沈した私がam5:00に目が覚め、準備済み

コールマンのホットサンドイッチクッカーで食パンにハムとチーズ、そして昨日の残りのカレーを

サンドし激うまホットサンドを用意していました。

am6:00前になっても2人とも起きてこないため、たたき起こして朝食をとり準備して出発です。



2人のホットサンドの感想は・・・『普通においしい』・・・でした・・・男の子エーン











予定より15分遅れで出発・・・



ママはギリギリまで寝ていたため美化の時間がなく助手席で人前に出る準備を・・・・

美化が完成して自分で写真を撮っていました(爆



夏休みファミリーキャンプ最終回


↑これ・・・ブログに乗せたのばれるとまずいカモ・・・テヘッ









岩倉から、大竹ICより高速道路に乗り美祢ICで降りるルートを取ります

美祢ICからナビにないバイパス道路(部分開通の無料高速)があり予定よりかなり早くam9:00に

サファリランドに到着しました。

右目は全く気になりませんでした、良かった。




なぜかここでまったく写真を撮ってない・・・・












入場ゲートの車列に並び開園を待って早速中へ

小学生以来だと思いますが、さすがにあまり記憶にないです

施設はさすがにちょっと古め、となりに遊園地も併設されていますが

遊園地は幼児~小学校低学年までが限界ですね。




ランドのほうは自家用車から直接動物が見れるのは特に暑い時期は助かりますが

動物たちも暑さにまいってるんじゃないかなー・・・













おぉ~結構近いじゃないかっ!

定番のゾウさんです、暑いのは平気でしょうね、暑いところ出身ですから(笑

あっ、でももしかしたら、日本生まれカモ?

夏休みファミリーキャンプ最終回

水牛、モグモグの口が変~(笑

夏休みファミリーキャンプ最終回

あっZEBちゃんっ!

夏休みファミリーキャンプ最終回

眠そうなチーター・・・覇気がないので『おじいさん?』(笑

夏休みファミリーキャンプ最終回

ヒグマ、結構迫力ありましたよっ!

夏休みファミリーキャンプ最終回

ベンガルトラ、もう本当に目の前です、2mくらいの距離でしたよっ!

夏休みファミリーキャンプ最終回

これなんだったっけ?餌を直接与えられるんですけど
とても上手に手のひらから餌をとって食べるんです。

意外にかわいかったな~

夏休みファミリーキャンプ最終回

ホワイトタイガー、これも2mぐらいの距離
飼育員の方がホースで水を掛けるとそれをとっても楽しそうに追いかけるんです。

夏休みファミリーキャンプ最終回

しっかし、おっさんにも意外に楽しかったぞっ!

ぽっちゃり君はふれあい動物園でカンガルーのえさやりに夢中でした。

夏休みファミリーキャンプ最終回

↑おなかの袋の中にでっかい子供カンガルーが入っています
足が見えてるでしょ。












サファリランドのレストラン、目の前でレッサーパンダを見ながら昼食を取りました。

レストランは夏休み中バイキングのみ、お昼は帰路のことを考えアルコールはさすがに控えました男の子エーン

ママも運転は出来るのですが遠方ですからね。

バイキングの内容は地方のひなびた旅館のような・・・まあ仕方ないですね。

夏休みファミリーキャンプ最終回

お尻ですみません・・・汗

逆光で顔がどうしても取れません、フラッシュは驚くとかわいそうなので使えませんしねっ



昼食後、秋芳洞に車で移動。













あっという間に秋芳洞です、駐車場が大混雑で空きを探すのに苦労しましたよ。

駐車場から秋芳洞の入り口まで歩くんですけど、結構な距離があり暑い暑い・・・滝汗です

しかし入口に近づくにつれ『ひんやり』としてきました。


夏休みファミリーキャンプ最終回

千枚皿でしたっけ?

しっかし、中は天然のエアコンと言うよりは冷蔵庫の中にいるみたい

ちょっと寒かったですよ!

夏休みファミリーキャンプ最終回

夏休み中だからでしょう、ものすごい混雑でしたね・・・

もう少しすいてる時にゆっくり見たかったなー。


外に出るとあまりの暑さにみんなびっくりっ!!

天国から現世へ戻ったような感じ・・・(笑


秋吉を満喫し帰路へ・・・・・・














pm6:00に岩倉到着、もうへろへろでした・・・

クーラーボックスの中の残り物で適当に夕食を済ませ

最後の夜の『大花火大会っ!!』


夏休みファミリーキャンプ最終回

4泊5日、あっという間の最後の夜です・・・(寂










寝る直前の私をママがパチリと・・・いつのまにか盗撮されていました・・・

夏休みファミリーキャンプ最終回

毎度のことですがこの時間帯・・・ほとんど記憶がありませんね

そのうち椅子落ちするようになるんかなー(しげパパさんみたいに)・・・



四日目の夜が更けていきます・・・














5日目、撤収日です・・・

もう画像はありませんっ!


なにしろ4泊分の家族の荷物ですから、撤収は半日がかりです・・・


正午頃、撤収完了っ!

今回もありがとう岩倉、またまたまたまたお世話になりました。


夏休みファミリーキャンプ最終回

↑マップル観光ガイドから拝借










皆撤収作業で滝汗・・・目の前には冷たい川・・・

辛抱たまらず、川で遊び、シャワーを浴びて岩倉を後にしました。

ここ数年は春、夏とも雨にたたられていましたが

今回は初日の夜だけで、久々に天候に恵まれたファミキャンになりました。

天気の神様ありがとう・・・次もヨロシク!













それから、今週仕事中に別々の取引先の2名の方に「岩倉でキャンプしてたでしょう?」と

聞かれてしまいました、『はい』とだけ返事をしておきましたが・・・

ブログがばれたかっ!(泣

仕事関係の方たちには極秘にしたいのに・・・













はぁ~楽しかったけど、ちょっと疲れた・・・





自損ランタン修理編へは続くかな・・・






 



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2017年キャンプ履歴
羽高湖キャンプ☆
岩倉ソロキャン☆
ケロ中301CLUBオフ in 星空間☆~
恐羅漢リベンジっ!
悪いキャンパーさんとそのお友達接待の巻
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2017年キャンプ履歴 (2017-06-19 02:20)
 羽高湖キャンプ☆ (2016-12-15 21:35)
 岩倉ソロキャン☆ (2016-12-07 07:50)
 ケロ中301CLUBオフ in 星空間☆~ (2016-11-07 21:04)
 恐羅漢リベンジっ! (2016-08-11 15:43)
 悪いキャンパーさんとそのお友達接待の巻 (2016-07-04 11:06)

この記事へのコメント
ランタン、ショックでしたね…。
フレームもダメージを受けてるでしょうから、焦らずジックリと修理してみて下さいね!
治るまで明かりが無いと不便ですね?もう1台購入しちゃいますか!
って、さては確信犯でしたか!?
Posted by コヨーテコヨーテ at 2013年08月25日 00:28
ランタンショック、ぽっちゃりカレー、びゅ~てぃ~奥多摩登場!
天候にも恵まれ楽しいキャンプになりましたね。
9月に入ると朝晩は涼しく(寒く)なりますがキャンプのベストシーズン突入ですよ~
Posted by たまごん at 2013年08月25日 02:02
こんにちは♪

ランタンはショックですね~
気を付けないといけないんですね。

でも、カレー作り大成功!とサファリ&秋芳洞と、
夏休みのいい思い出ができて良かったですね。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月25日 12:09
コヨーテさん

ランタン・・・ショックでした、不具合は想定内でしたが
落としてしまうのはキャンプ歴約26年で2度目です・・・たぶん・・・
と言っても初心者期間がほとんとですケド

ランタンはちゃんと修理して必ず復活させますっ!

ケロランタン・・・ほんのまだ入り口ですがやっぱり好きかも
639Cはもうひとつあってもいいかなー(爆
Posted by chibihiro at 2013年08月26日 22:23
たまごんさん

びゅ~てぃ~奥多摩なんて・・・ママが喜ぶから見せませんよっ!(爆
森三中のムーさんによく似てます(大爆

天候はほんとーに良かったです、でも久々に良かったんですよ
ここのところずっと雨にたたられていましたから
4泊5中全て雨の時もありました・・・(涙

キャンプのベストシーズン・・・夜な夜なもですねっ!
Posted by chibihiro at 2013年08月26日 22:30
キャンプ犬peaceさん

ランタンはショックですが必ず復活させますっ!
でも・・・パーツをバラで発注するより新品から部品どりしたほうが
安価だったりします・・・
そしたら余ったパーツでもう一つ・・・(爆

カレーは失敗するほうが難しいような・・・

夏休みの思い出、ぽっちゃり君は思い出しながら日記に書いていますが
私には記憶が・・・(爆

なにもかも覚えていないのが思い出かな・・・(核爆
Posted by chibihiro at 2013年08月26日 22:39
こんばんはです!

まさかのぶっ壊れですね...(>_<)

精神的なダメージが大きそうですね。これは・・・

修理編で不死鳥のように甦るランタンのレポを期待しております!

岩倉から秋芳へ観光出撃とは! もうキャンプ場が自宅ですね(笑)

奥様のブログUPも驚きですが、chibihiroさん。。。
顔出ちゃってマスよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年08月27日 19:51
ゆうにんさん

精神的ダメージ・・・ほんと翌日『夢だよね』と思いました。

ランタン修理はほぼ完了し後は割れたグローブの到着を待つだけです。
↑意外に良いお値段なので格安なところを探すのに
時間がかかりました。
修理レポアップはたぶんしないと思います、曲がったところを修正するため
けっこうメチャクチャな事をしてしまい、悲しいので・・・

キャンプ場からの観光はお勧めですよ
観光が終わって自宅に戻るとゲンナリしますが
戻るところがキャンプ場だとワクワク感が続きます(笑

キャンプ場の転戦も良いですケド。

>顔出ちゃってマスよ(笑)

げっ!・・・モザイク処理したものをアップしたと思っていたのにっ!
画像は差し替えます(大涙
Posted by chibihiro at 2013年08月28日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みファミリーキャンプ最終回