2013年08月21日
夏休みファミリーキャンプ②
2013.8.12~16
二日目、レクタLを張りなおしママのクレーム対策もバッチリっ!←大事なことですよ我が家にとって・・・
しかし今日もママはお仕事です。(寂
朝食もすみ、ぽっちゃり君は早速川遊びを要求してきますが
本日以降の飯ネタの準備が出来ておらず、買出だしに行かなくてはなりません
まだam9:00、「10:00にはキャンプ場に戻りすぐに川遊びに行くから」とぽっちゃり君を説得し、
↑本当は飯抜きじゃと脅迫しました(笑
買い出しに近所のスーパー(Max○alu)まで行きました。←キャンプ場から車で10分くらいです。
その後はぽっちゃり君期待の終日『川遊び』を満喫しました

今日も水は冷たいんだろうな~と覚悟していましたが、しばらく雨が降っていなかったせいか、
『あれっ?』
水量も少なく水もそんなに冷たくありません、この時気温はすでに37℃オーバー
お昼はスーパーの割子そばで簡単に済まし
あまりの暑さに私も久々に童心に帰り、一日中ぽっちゃり君と川の中でじゃれあいました。
川に入るとほんとーに気持ち良く汗が一気に引きますよっ!
あっという間に晩御飯の時間です。
新しく出来たシャワールームで2人一緒にシャワーを浴びましたが
残念ながらシャワーの水圧が低すぎでした・・・
二つあるシャワールームの片方だけで利用中なら良いのですが
両方利用すると途端に水圧が下がります、ボイラーの容量不足ですね
真夏の今でこれですから、寒い時期はかなり厳しいかと・・・
ちなみにシャワールームは脱衣室もあり、家族でしたら2人くらいまでなら一緒に入れます
料金は3分100円で、シャワーユニットに直接100円を投入できるようになっています
2人だと3分じゃちょっと足りないかなーって感じでした。
シャワーは温度調節機能付きで、トータルで5分以内なら途中停止機能も付いています
↑これ、凄くお得です。
晩餐の前に、新規投入のこれ

コールマンケロシンランタン 639Cを準備します。
まずは灯油を準備します、楽天で購入したガソリン携行缶3Lに途中のガススタで購入済みです。

それと、初めての点灯ですからマントルを取付け
燃料をランタン本体に給油します、コールマンの フューエル ファネルを使用します

それから、ポンピングですね、こちらも便利グッズのコールマン スーパーポンピング を使用します。

準備完了!

早速ポンピング・・・
ここでトラブル発生っ!自宅で加圧試験をした時は問題なかったのですが
燃料を入れポンピングするとランタンの中心付近から燃料漏れを起こしました・・・
バルブもちゃんと閉じています・・・
さすがコールマンUSA・・・と言ってもMADE IN CHINAだとおもいますが・・・
でもグローブにはCHINAとプリントされていますが
タンクの底にはKANSASU USAと刻印されています?
車載工具だけで分解し、漏れているところを発見
燃料バルブとタンクの接合部から漏れていました
よくみると燃料バルブの取付け角度もなんだか変・・・
燃料バルブ本体を閉め込むことが出来
何とか、燃料漏れは止まりましたがまだまだ怪しい・・・
もうすこし燃料バルブを閉め込みたいけどそうすると
バルブノブの取付け角度がおかしくなります
うーむ・・・シールテープがほしい・・・
とりあえずまだ明るいので点灯は後にして、晩御飯ですっ!

まずは冷ややっこから
それから焼き鳥を焼き焼きしたりして、暗くなってきたのでランタン点灯っ!
アルコールでのプレヒートとかの画像も撮ったのですが・・・暗くてちゃんと撮れていませんでした(泣

しばらくすると(15分くらい)ランタンが暗くなりました?
燃料はあるので、もしやと思いポンピングすると一気に明るくなります
以前コールマンのガソリンランタンを使用していましたが、しっかりポンピングすると2時間以上は
点灯していたような・・・
くっそ~っ!『エアー漏れも起こしてるぜっ!』
さすがコールマンUSA・・・と言ってもMADE IN CHINAですが・・・←何度目だっ!
それからぽっちゃり君はエアー漏れにうなだれている父をよそに夕食後の3DS
私は639Cとの格闘が始まりました・・・
しかし・・・この後『事件』が発生します・・・(涙
続きたくないけど、つづく・・・
二日目、レクタLを張りなおしママのクレーム対策もバッチリっ!←大事なことですよ我が家にとって・・・
しかし今日もママはお仕事です。(寂
朝食もすみ、ぽっちゃり君は早速川遊びを要求してきますが
本日以降の飯ネタの準備が出来ておらず、買出だしに行かなくてはなりません
まだam9:00、「10:00にはキャンプ場に戻りすぐに川遊びに行くから」とぽっちゃり君を説得し、
↑本当は飯抜きじゃと脅迫しました(笑
買い出しに近所のスーパー(Max○alu)まで行きました。←キャンプ場から車で10分くらいです。
その後はぽっちゃり君期待の終日『川遊び』を満喫しました

今日も水は冷たいんだろうな~と覚悟していましたが、しばらく雨が降っていなかったせいか、
『あれっ?』
水量も少なく水もそんなに冷たくありません、この時気温はすでに37℃オーバー
お昼はスーパーの割子そばで簡単に済まし
あまりの暑さに私も久々に童心に帰り、一日中ぽっちゃり君と川の中でじゃれあいました。
川に入るとほんとーに気持ち良く汗が一気に引きますよっ!
あっという間に晩御飯の時間です。
新しく出来たシャワールームで2人一緒にシャワーを浴びましたが
残念ながらシャワーの水圧が低すぎでした・・・
二つあるシャワールームの片方だけで利用中なら良いのですが
両方利用すると途端に水圧が下がります、ボイラーの容量不足ですね
真夏の今でこれですから、寒い時期はかなり厳しいかと・・・
ちなみにシャワールームは脱衣室もあり、家族でしたら2人くらいまでなら一緒に入れます
料金は3分100円で、シャワーユニットに直接100円を投入できるようになっています
2人だと3分じゃちょっと足りないかなーって感じでした。
シャワーは温度調節機能付きで、トータルで5分以内なら途中停止機能も付いています
↑これ、凄くお得です。
晩餐の前に、新規投入のこれ

コールマンケロシンランタン 639Cを準備します。
まずは灯油を準備します、楽天で購入したガソリン携行缶3Lに途中のガススタで購入済みです。

それと、初めての点灯ですからマントルを取付け
燃料をランタン本体に給油します、コールマンの フューエル ファネルを使用します


それから、ポンピングですね、こちらも便利グッズのコールマン スーパーポンピング を使用します。

準備完了!

早速ポンピング・・・
ここでトラブル発生っ!自宅で加圧試験をした時は問題なかったのですが
燃料を入れポンピングするとランタンの中心付近から燃料漏れを起こしました・・・
バルブもちゃんと閉じています・・・
さすがコールマンUSA・・・と言ってもMADE IN CHINAだとおもいますが・・・
でもグローブにはCHINAとプリントされていますが
タンクの底にはKANSASU USAと刻印されています?
車載工具だけで分解し、漏れているところを発見
燃料バルブとタンクの接合部から漏れていました
よくみると燃料バルブの取付け角度もなんだか変・・・
燃料バルブ本体を閉め込むことが出来
何とか、燃料漏れは止まりましたがまだまだ怪しい・・・
もうすこし燃料バルブを閉め込みたいけどそうすると
バルブノブの取付け角度がおかしくなります
うーむ・・・シールテープがほしい・・・
とりあえずまだ明るいので点灯は後にして、晩御飯ですっ!

まずは冷ややっこから
それから焼き鳥を焼き焼きしたりして、暗くなってきたのでランタン点灯っ!
アルコールでのプレヒートとかの画像も撮ったのですが・・・暗くてちゃんと撮れていませんでした(泣

しばらくすると(15分くらい)ランタンが暗くなりました?
燃料はあるので、もしやと思いポンピングすると一気に明るくなります
以前コールマンのガソリンランタンを使用していましたが、しっかりポンピングすると2時間以上は
点灯していたような・・・
くっそ~っ!『エアー漏れも起こしてるぜっ!』
さすがコールマンUSA・・・と言ってもMADE IN CHINAですが・・・←何度目だっ!
それからぽっちゃり君はエアー漏れにうなだれている父をよそに夕食後の3DS
私は639Cとの格闘が始まりました・・・
しかし・・・この後『事件』が発生します・・・(涙
続きたくないけど、つづく・・・
Posted by chibihiro at 00:05│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
1コメget! おはよう御座います!
期待していたランタンレポ。
のっけからトラブルが...(^^;
やっぱり素直に国内でガソリンランタンを買った方が無難なんですかね~。
私、不器用なもので...
さぁ。ランタンはどうなったんでしょう?気になります!
期待していたランタンレポ。
のっけからトラブルが...(^^;
やっぱり素直に国内でガソリンランタンを買った方が無難なんですかね~。
私、不器用なもので...
さぁ。ランタンはどうなったんでしょう?気になります!
Posted by ゆうにん at 2013年08月21日 08:55
ゆうにんさん
ランタンのトラブルは想定内でしたが
その後の事件は・・・
コールマンジャパンのほうが無難でしょうが
その無難が男のロマンじゃない気がしませんか?
続きはもう少しでアップしますよ(笑
ランタンのトラブルは想定内でしたが
その後の事件は・・・
コールマンジャパンのほうが無難でしょうが
その無難が男のロマンじゃない気がしませんか?
続きはもう少しでアップしますよ(笑
Posted by chibihiro
at 2013年08月24日 22:09
