ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年11月20日

ポチったモノたち⑥☆

ポチったものを少しづづ紹介したいと思います、の続きです


なんなんだっおめぇ!いいかげん見たくねぇムカッ、と言う方はスルーでお願いします<(_ _)>。













夜な夜なWayで人生が変わったはず・・・


なのになぜだかキャンプに逝けない日々・・・
緊急なお仕事が入ったり、週末に限って荒天だったり、いきなり洗濯機がぶっ壊れて
洗濯機ミッションが発動されたり、ぽっちゃり君が風邪をひいたり・・・

出撃数が去年よりかなり少ないんです・・・


さらに・・・ぶっ壊れてポチりまくったのは良いんですけど
今の我が家に住み始めて11年・・・
家電と言う家電が次々と壊れまくり、気がつけば去年の年末から
テレビ、冷蔵庫、そして今年になってエアコン、洗濯機、ガスレンジまで(T_T)



自営なのでそろそろ来年御上へ納める税金を準備しないといけませんが
止まらないんです、ポチる病が・・・どうしよう・・・




と思っていたら・・・もうなーんもポチれませんっ!ガーンさすがに届きまくる野営グッズを見て
ママが一言ポツリと『もういい加減にしたらっ!ムカッ


ひぇぇぇ~これはいかんっ!!しばらくおとなしくしとかないと、やばいっ!
背筋が凍りつきました・・・雷




あっでもこれはすでにポチった後なので大丈夫ですよ

ポチったモノたち⑥☆

モンベルさんちでポチったモノは・・・

ポチったモノたち⑥☆

ポチったモノたち⑥☆

スーパースパイラルバロウバッグ#0です

しかもママの分も含めて3個っ!!!

ダウンモデルもありますが、めんどくさがりの私は当然化繊モデルで
といいますか・・・ダウンモデル高すぎですっ!
ダウンモデル3つでトルテュProが買えちゃいますよ・・・





本格冬キャンの必需品、冬用寝袋です




3セットですとさすがに・・・恐ろしい金額になります・・・





今までの我が家の秋冬用寝袋は



こちらの前のモデルでピローがついてもう少しお高かったです

コットンなので巨大でかさばるし重いですが、普通のお布団みたいな感じでお気に入りでした

最低使用温度は5度~となっていますが、岩倉で0度でも全然平気でした

厚着をして湯たんぽを併用すれば-5度は行けると思います。






今回ポチッたモンベル スーパースパイラルバロウバッグ#0のスペックは

【総重量】2,150g(本体重量:2,020g)※総重量はスタッフバッグも含んだ重量です。

保温性と速乾性を併せ持ち、メンテナンスの容易性と優れた快適性を実現。国内の3,000m級の
冬山で使用できる保温性の高いモデルです。
【快適睡眠温度域】-16度~【使用可能限界温度】-31度



快適睡眠-16度とありますが、ショップの店員さんにしつこいほどいろいろ聞いて見た感じでは
実際は薄着で-5度、しっかり着こんで湯たんぽ装備で-10度位でしょうか?

-16度で快適に過ごすにはインナーシーツにアウターカーバー装備ならかなと感じました。

実際はテストしてないのでわかりませんが、3個ポチったと言うことは・・・そうですっ!

『暖かく寝れるのなら』と、ママも付いて来てくれることになったんです♡


早速次の天気のよい週末に岩倉デビューですっ!!(お仕事でなければですが・・・




とりあえず寝心地を・・・

ポチったモノたち⑥☆

室温21度、暑い・・・暑くて5分も入ってられない・・・これじゃあなーんもわかんねぇ・・・

やはり岩倉でテストですねっ!



それとロフトの回復力低下を防ぐため、お家での保管用にこちらも・・・

ポチったモノたち⑥☆

ストリージバッグ メッシュです

早速シュラフを入れてみると・・・

ポチったモノたち⑥☆

超巨大ですっ!!!

コンプレッション状態の3倍くらいの大きさに(T_T)

どこに仕舞うんだーーーーー





ポチったモノたち最後の大物(我が家にとって)でした

あともう少しだけ続きます。





同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
ぽっちゃり君の新シュラフ
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 ぽっちゃり君の新シュラフ (2013-08-03 14:45)

この記事へのコメント
1コメget!

高級シュラフを3つも同時にですか??
す、すごすぎますね!

私もスナグバックのナビゲーター(快適外気温-2度)の2個セットを
最近ポチッたんですが、効果の程はお値段なりなんでしょうね...(^^;

とりあえずベランダ寝で実験されてみてはいかがでしょう?
最近、結構寒くなってますから、
パンツ一丁で実験お願いします(笑)

で、まだ続くんですね!(爆)
Posted by ゆうにん at 2013年11月20日 08:38
おぉ、まだまだ続きますね。(笑)

それにしても#0、思い切って購入しましたね。
σ(・_・)が真冬の大鬼谷で使ってるのが廃番になった#2。
これでもマイナス2ケタの朝も問題なかったです。
なので、岩倉で試すには十分快適だろうと思われます。^^

(○'ω'○)ん?
外でコット設営して寝てみてください。
その感想はまた後日・・・♪
Posted by ぷー at 2013年11月20日 08:40
こんにちは~!

3個めげttお~!!!

やはり、本当の性能を試すためには、裸でもぐって公園なんかでベンチ寝が良いと思いますよ(爆)

我が家の普通のシュラフが15個は買えるお値段なんですね…
その境地にたどり着くまでにあと何年、何十年かかるんでしょう(T_T)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年11月20日 12:34
私はコレの♯3と♯1を使い分けています。
♯1でも充分暖かいし湯たんぽ入れたら別世界に逝けますよ~
Posted by たまごんたまごん at 2013年11月20日 14:15
こんばんは~

ポチッた物たちの数々凄いですね~
-5°とか-10°とかアルコールストーブまでまるで、ヒマラヤかエベレストに目標を定めたとか?(笑)

冬キャンプもう完璧装備ですね~♪

次も楽しみにしてます。(^-^)
Posted by papaハムpapaハム at 2013年11月20日 20:39
ゆうにんさん

またまたリコメ遅くなりごめんなさい<(_ _)>

そんなに高級シュラフではありませんよ~化繊ですから(汗
スナグパックですと・・・ちと寒いと思われます・・・(滝汗

ちなみに岩倉でモンベルの#0コット寝で外気温-1.5度
足先が冷たくて目が覚めてしまいました・・・
これが快適睡眠-16度の実力です、パンツ一丁では
風邪をひきますね・・・
Posted by chibihirochibihiro at 2013年11月26日 07:10
ぷーさん

またまたリコメ遅くなりごめんなさい<(_ _)>

はい、後ちょっとだけ続きます。
>#2でマイナス2ケタの朝も問題なかったです。
えっ!!
私は岩倉でモンベルの#0コット寝で外気温-1.5度で
足先が冷たくて目が覚めてしまいました・・・
外で寝たらあの世へ逝きそうですよ~
Posted by chibihirochibihiro at 2013年11月26日 07:13
gorigo811さん

またまたリコメ遅くなりごめんなさい<(_ _)>

gorigoさん本格冬キャンされるのなら、電源サイトでも#0を
強くお勧めいたします、先日の岩倉で#0にて-1.5度
シェルター内、コット寝で少し寒かったです。

公園のベンチ!!!凍死しそうです(泣
Posted by chibihirochibihiro at 2013年11月26日 07:18
たまごんさん

外気温-1.5度、シェルター内コット寝で少し寒かったです~
湯たんぽしてちょうどよいくらいですよ
これ以上気温が下がってコット寝だとアウターカーバーいるかもです。
Posted by chibihirochibihiro at 2013年11月26日 07:20
papaハムさん

登山なんてとんでもないですっ!!
快適睡眠温度-16度のシュラフで
外気温-1.5度、シェルター内コット寝で少し寒かったです~
これでヒマラヤ逝ったら確実に凍死します
商工センターのヒマラヤが限界ですっ(爆
Posted by chibihirochibihiro at 2013年11月26日 07:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチったモノたち⑥☆